BUSINESS

事業内容

安心・安全な生活で笑顔に。

豊富な種類の介護用品を取り扱っており、顧客の多様なニーズに応えることができます。歩行補助具、入浴支援用具、ベッド関連アイテムなど、幅広い商品を揃えることで、お客様にとって最適な製品を提供することが可能です。

事業内容 下部コンテンツ 画像

福祉用具レンタル

対象:介護保険制度を利用した福祉用具貸与、要支援1,2要介護1〜5の介護認定を受けられた方

要介護度により貸与できる福祉用具の品目に制限があります。
複数の協力会社との契約により豊富な商品点数の中から選択でき、自社在庫も揃えていますので緊急時等でも在庫商品であれば即日納品も可能です。
お試し可能な商品も多く、一度使用してから自分に合った福祉用具をレンタルして頂けます。現在お困りの事を丁寧に伺い、最適な福祉用具の選定に努めております。
店舗にもいくつかの商品を展示しておりますので一度ハートポートまでご来店ご相談ください。

特定福祉用具購入

対象:介護保険制度を利用した特定福祉用具販売、要支援1,2要介護1〜5の介護認定を受けられた方。

各市町村により申請方法等に違いがありますので、各市町村のホームページをご確認下さい。
衛生用品の為、一度購入してしまうと返品が利きません。また再購入が基本難しい特定福祉用具の選定には注意が必要です。 店舗にもいくつかの商品を展示しておりますので一度ハートポートまでご来店ご相談ください。
各自治体への申請はハートポートスタッフがさせていただきます。

事業内容 下部コンテンツ 画像
事業内容 下部コンテンツ 画像

住宅改修

対象:介護保険制度を利用した特定福祉用具販売、要支援1,2要介護1〜5の介護認定を受けられた方。

日常生活において、介護が必要になっても、長年住み慣れた我が家で生活を続けたいと考える方は多いでしょう。 そのためには、介護者を支援すると同時に、支援者の自立を促進する住宅の整備が必要です。
介護保険制度には、「住宅改修費の支給」という制度があります。
要介護認定を受けた方が対象となり、20万円までの工事であれば、介護保険から9割~7割が支給されます。 この制度を活用することで、住宅を改修し、長年住み慣れた我が家での生活を継続することができます。 ただし、老朽化や消耗による修理は対象外となりますので、注意が必要です。
家屋調査及び見積や各自治体への申請はハートポートスタッフがさせていただきます。